おしゃれでおいしい♪ちょっとリッチなクロワッサンサンド~PAUL天王寺ミオ店~

クロワッサンサンド こんにちは、パン大好きももぷーです。 クロワッサンと言えば、バターがたっぷりで、上にシロップが塗ってあって、コーヒーやカフェオレなんかが合う…そんなイメージですよね。 定番のシンプルなクロワッサンも美味しいですが、クロワッサンサンドも美味しいんですよね…。 前からお店の前を通るたびに気になっていた、PAUL天王寺ミオ店さんのクロワッサンサンドをようやく食べることができましたので、レビューします! ※これから書きます情報は訪問時の情報となります。  

レビュー

レビュー PAUL天王寺ミオ店さんに置いてあるクロワッサンサンドは、3種類でした。 お値段は各519円(税込)。 3つ買うと1,401円(税込)で1つあたり約50円オトク。
☞クロワッサン・パストラミ パストラミビーフ、トマト、レタスをサンド ☞クロワッサン・ミックス スモークハム、エメンタールチーズ、トマト、レタスをサンド ☞クロワッサン・ジャンボンクリュ 生ハム、トマト、レタスをサンド
こんなん全部美味しいに決まってるやん…。 ただお値段が…。ちょっとリッチ気分を味わえますね! 私は生ハム大好き人間なので(カルディの生ハム最高)、ジャンボンクリュにしました。 余談ですが、ジャンボンクリュって何ぞや?? ってことで調べてみました。 ジャンボンクリュとはフランス語で、 ジャンボン(jambon)…ハム クリュ(cyu)…生の ということで、「生ハム」という意味だそうです。 フランス語の勉強にもなりましたね✨ なんて有意義なブログなんでしょう←  

食べてみた感想

白いお皿に乗ったクロワッサンサンド いや皿のチョイス(笑)。なんでこれにした?パンが皿から飛び出てる…。 ちなみにこのお皿、某春のおまつりで母が手に入れたものです。 1999年のやつでした。古い…嵐がデビューした年やん。   話がそれました。肝心のパンの話に戻しましょう。 PAULのクロワッサンは他店と比べると少し大きめのサイズです。 パン生地はフランスからの直輸入でバターは発酵バターを使用しているので、 本場の味を楽しめます。 このクロワッサンサンド、まず注目すべきはクロワッサン生地にチーズをかけて焼いているところなんです。 バター香るクロワッサンにちょっぴりしょっぱいチーズ。これだけでもかなり美味しいと思います。 それに生ハム・レタス・トマトが挟まっているんですよ!間違いないでしょう。 生ハムもとてもおいしい。安っぽいハムではないです。 レタスはシャキシャキ。 「パンと生ハムがちょっとしょっぱいなあ」と思ったところでトマトの酸味がきて、完璧な組み合わせでした!

ももぷー評価

★★★★☆(5段階評価) クロワッサンだけでも美味しいと思われるところ、具材との組み合わせが最高でした。 星-1の要因は、お値段ですね。 美味しいんですよ?美味しいんですが、パン1つに400円台後半から500円か…。 ちょっとリッチな気分を味わえますね(デジャヴ?)! ※あくまで個人の感想です。  

お店の詳細

私が今回クロワッサンサンドを購入した、お店の詳細はこちら。
PAUL 天王寺ミオ店 ☞住所 〠543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39 天王寺ミオ本館1F ☞営業時間 11:00~21:00 ☞定休日 天王寺ミオに準ずる ☞イートイン なし ☞アクセス 天王寺駅中央改札口より徒歩約3分 ☞備考 パンはショーケースに並んでおり、店員さんがパンを取ってくれるので、コロナ対策も万全です!
ちなみに… PAULが誕生したのは1889年のフランス。 創業者は農家出身のシャルマーニュで、奥さんと一緒に小さなベーカリーを始めたのがきっかけでした。 ベーカリーは代々受け継がれ今は5代目。 現在では20か国以上の国に店舗があります。 伝統的な製法にこだわり続けているPAULのパンをぜひ楽しんでいただきたいです。  

まとめ:1度は食べてみる価値アリ

ということで、おしゃれでおいしい、ちょっとリッチなクロワッサンのご紹介でした。 お味はとっても美味しいので、少しお値段は高いですが1度食べてみる価値はアリです♪ 朝食に食べると最高の1日がスタートできそうですね。 こちらも朝食におすすめ!白い食卓ロールもいかがでしょうか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました